

いきなりの質問ですみません。
日々の食事を選ぶとき、
一体どうやって選んでいますか。
おいしさでしょうか?
栄養でしょうか?
お値段でしょうか?
どれもどれも、とても大切だと思います。
ただそこにひとつ、ご提案があります。
これからは、
「未来」で選んでみませんか。
じつは私たち人間にとって必須の栄養素
「タンパク質」が、
やがて供給不足になると言われているのです。
しかも現在の供給方法では、
温室効果ガスの排出量が多く、
地球に大きな負荷をかけてしまう。
そんなデータも出ています。
このままでは、ちょっと不味い。
おいしく問題を解決できないか。
そこで私たちは、蚕の恵みに目をつけました。
からだにやさしく、
地球にやさしく、
それにちゃんと味がいい。
ずっとずっと、
安心して食べ続けることができる
サステナブルフード。
それが『SILKFOOD(シルクフード)』です。
あなたと地球に
ちょこっとイイコト、新習慣。
始めてみませんか?
シルクフードに使用している「かいこ」は、良質なタンパク源。必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維、オメガ3脂肪酸など、栄養素もたくさん!栄養を手軽に栄養を摂取しましょう。
シルクフードは、シルクが生産される過程で排出されてしまう「さなぎ」をおいしく再利用した食品です。また、温暖化防止、地球資源の有効利用など、地球環境のことを考えて作られています。
普段の食生活の中から、
地球にイイコト、
始めてみませんか。
シルクフードは、シルクが生産される過程で排出されてしまう「さなぎ」をおいしく再利用した食品です。また、温暖化防止、地球資源の有効利用など、地球環境のことを考えて作られています。普段の食生活の中から、地球にイイコト、始めてみませんか。
シルクフードの原料の「蚕」は
風味がよく、
とっても美味しい。
美味しく食べてカラダもココロも整えるウェルビーイングな
食生活を始めましょう。
毎日の食事は私たちにとって、かけがえのない存在です。身体の健康はもちろん、心の健康も生み出してくれる、まさに生きるために欠かせない要素です。
でも、少しだけ心配なことがあります。今の食料生産システムは、地球に大きな負担となっています。
「食べて、食べるを、考える」
『SILKFOOD』はそんなきっかけをつくるサステナブルフードです。
ご出資いただいた企業やアクセラレータプログラムなどでご協力いただいた企業様です
※順不同
・Ajinomoto Group Accelerator 採択
・Morning Pitch Special Edition 2020 オーディエンス賞
・日本財団ソーシャルイノベーションアワード2019 Finalist
・大正製薬アクセラレーター2019 採択
・稲畑産業アクセラレーター2019 採択
・東大IPC 1st Round(第1回) 採択
・大学ビジコン@AI/SUM2019 優秀賞
・The JSSA Tokyo Award 優秀賞
・キリンアクセラレータープログラム2018 採択
・伊藤忠商事アクセラレーター2018 採択
BSテレ東「日経ニュースプラス9」に取り上げられました。スタジオでご試食いただいてます。 【日経ニュース プラス9】2030 SDGs変わりゆく世界ー日本のGAFAを作れ! スタートアップ企業を橋渡しー 9分~ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sdgs/vod/post_232194